Registration info |
参加枠 Free
FCFS
発表枠(何か発表する方) Free
FCFS
|
---|
Description
iOS, OS X での開発に関する勉強会です。(参加費:無料) テーマを決めての発表・聴講/質疑応答、が主な内容です。発表内容の規模は問いません。何か喋っていただける方大募集。ライトな内容ゆるーい内容大歓迎です。
iOS, OS Xの勉強会ですが、技術系のお話であればその他の内容でもかまいません(例えばAndroidやWindowsの話でもOKです)。お気軽にどうぞ。
発表される方はコメントに発表テーマとおおよその所要時間を書いておいてください。参加登録時に発表予定が決まっていない方は、決定次第メッセージまたはコメント欄でご連絡ください。
初参加で会場の場所がわからない方は13:00までに「グランフロント北館タワーC 1階 ナレッジプラザ(吹き抜けの広場)」に集合ください。遅れて来られる方は個別対応しますので、13:00までに管理者のTwitterアカウント(@studioshin)宛にTLをしてください。
◆発表予定
時間 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
13:05 〜 13:15(10分) | studioshin | 「Swiftの列挙型をシンプルに使う」 |
13:15 〜 13:45(30分) | akinobu_yamamoto | 「iPhoneでロボット「Robi」を動かしてみた。」 |
13:45 〜 14:15(30分) | -- 休憩 -- | |
14:15 〜 14:25(10分) | d_date | 「Swift4で何が変わりそうなのか v4.0.0.1」 |
14:25 〜 14:35(10分) | taminif | 「iOSアプリにWebRTCを実装した話」 |
14:35 〜 15:05(30分) | niwatako | 「ReactNative 入門ハンズオン」 |
15:05 〜 15:30(25分) | -- 休憩 -- | |
15:30 〜 16:00(30分) | es_kumagai | 「Getting Started With Ore-Ore Swift Standard Library」 |
Feed

2017/04/19 13:24
院生のつらみ

2017/04/19 13:23
急な辞退本当にすいません(´;ω;`)

2017/04/19 13:18
研究室の用事により参加を今回は辞退します!!申し訳ありません!!次回に参加します
2017/03/21 15:37
発表枠で参加申し込みしていましたが、ネタが決まりましたのでお知らせします。お題目:「iPhoneでロボット「Robi」を動かしてみた。」内容は昨年の「KOF」のネタがベースです。よろしくお願いいたします。合掌。

2017/03/18 20:33
すいません誤字です。制作→製作でお願いします。また、時間は30分ほどでお願いします

2017/03/18 19:55
また、当日までに完成できるかもわかりません。もしokならタイトルを「スマートフォンとIoTデバイスとの連携のためのプラットフォームの制作」でお願いします

2017/03/18 19:33
monacaとesp8266というwifiデバイスを用いた連携で何かを作ろうかと思っています。こういった内容でも大丈夫でしょうか。あと、初参加です